アカハライモリを卵から2年以上飼育しています。
メダカの水槽にドジョウ⁉️👀、、、偶然の出会いから飼うことになった、ドジョウのように泳いでいた小さなアカハライモリの赤ちゃん2匹。エサは何を食べるの?これからどんな風に成長するの?
実際に飼っている人の動画やブログをたくさん見漁って、エサは何をあげたらいいの?どんな環境で飼ったらいいの?とにかくいろんな疑問を検索。まずは飼育ケースを調達して飼うことにしました😊
自称“優良飼い主”として、できるだけストレスを与えず、のびのび育ってほしいと思いずっと実践している『約束事3つ』をまとめました!
- 素手で触らない
- 水のある環境を作る
- 飼育ケースのふたを必ず閉める
アカハライモリを素手で触らない
むやみに素手で触ってほしくない理由は3つ
- 人の体温はアカハライモリにとっては高温
- ストレスを与える
- 毒がある
本当は触りたいです!じっくり観察して写真もいっぱい撮りたいです!だけど、ストレスに感じることはできるだけ避けたいので我慢しています😣
毒があると書いていますが、身に危険が及んだ時の最終手段としての武器です!普通にかわいがっていれば毒なんて出さないので安心してください😊
人の体温はアカハライモリにとっては高温
両生類の体温は外の気温と同じくらいです。
例えば外の気温20℃で人の体温が35℃とすれば、10℃以上差があリます。お風呂のお湯が50度近くあるのと同じ🔥
場合によっては火傷を起こしたり、ショック死することもあるそうです😓
どうしても触る必要がある時は、水で手を冷やしてから!
ストレスを与える
むやみに触られるのはストレスです!
犬や猫みたいに触って可愛いがるペットではないので、眺めて楽しみましょう。
毒がある
アカハライモリと名前の由来になっているように、赤いおなかは毒を持っている警告色になっています!
首の辺りからフグと同じ『テトロドトキシン』という毒を出すこともあるで、気になる方は手袋をするか、触った後に石鹼で手を洗いましょう。
特に小さいお子さんがいる家庭では、触った後に目をこすったり、手を口に入れたりしないように注意が必要です。
水のある環境を作る
私たち人間にとっても欠かせない水。「アカハライモリにとっての水分は体の表面から吸収すること」を頭に入れておいてください。
水のある環境は、飲み水というより皮膚を乾燥させないために、飼育環境に湿気や水場が必要です
- 皮膚を乾燥させない
- 水道水でも大丈夫
皮膚を乾燥させない
アカハライモリは🐸カエルと同じ両生類です。おたまじゃくしがカエルに成長するのと同じく、水中で泳いでいるとだんだん手足が生えてきてトカゲのような姿に変身します✨
⭐️幼生期はエラ呼吸⇨⇨⇨成体期は肺呼吸
水中生活の幼生期(見た目はウーパールーパー)や成体後(おとな)は、水中に陸や水草などで一息つけるスペースがあれば大丈夫です。
水中生活で必要だったエラが無くなると、肺呼吸と皮膚から水分を吸収するため水場は絶対に必要です!
よ~く近くで観察すると、皮膚が凸凹しています。これは、体の表面積を少しでも広くして乾燥から身を守るためです。
水場関連ブログ→皮膚を乾燥から守ろう!アカハライモリの水場が大事な訳
水道水でも大丈夫
アカハライモリは基本的に丈夫な生き物なので、水道水でも問題ないです。
ただし、プールで例えると「塩素の入った水に浸かるより普通の水の方が快適✨」という感覚は忘れないでほしいです!
アカハライモリがエラ呼吸をしている幼生の頃は、できるだけカルキ抜きの水で快適に。そして、体が成長して肺呼吸になると手抜きして水道水に。といった感覚でいてもらえるとうれしいです。
あくまで私はカルキ抜く派です(笑)
飼育ケースのふたを必ず閉める
ふたを閉め忘れると、確実に悲劇が起こります‼️ふたを閉め忘れて4時間ほど外出したら脱走されました💧いまだに行方不明です😓深く反省
- 脱走します
- 外敵から守る
脱走します
イモリ&ヤモリ系の飼い方で必ず出てくる問題が“脱走”
過去に私もやらかしました…いまだに1匹脱走したまま行方不明です💦
残ったもう1匹は壁登りを披露していませんが、万が一に備えてふたつきの飼育ケースで飼っています。
【追記】→相方に遅れること約1年以上、もう1匹もついにふたまで壁上りができるようになりました!
ふたが無ければ網シートに重石を乗せて、すき間が無いように工夫して下さい。
後悔しないためにも絶対にお願いします!
外敵から守る
お部屋でにゃんこ&わんこちゃんを飼われていたり、小さいお子さんがいれば外敵ですからね💦
【にょにょ吉の生い立ち】
2021年5月….巨大なメダカが泳ぐ水槽生まれ。怖くてなかなか外に出られなかった💦相方と一緒に暮らしていましたが先に上陸したまま行方不明。どうやら飼い主がやらかしたらしい(笑) 性格:マイペースで人懐っこい 好物:エビ 自称:雄
上陸1周年後の飼育方針
生まれたばかりの幼生時期から飼い始めて約1年ちょっと経ちました。
生きエサを与えるために、他人の田んぼにせっせと通っていたのが懐かしい(笑)
子育てでいうと離乳食の時期と思春期の大変な時期が過ぎたので、正直ホッとしています☺️
これからも、できるだけお互いのストレスにならない関係性を築いていけるように学習していきます。
(水草)アカハライモリ 飼育観察セット 本州四国限定 価格:4,668円(税込、送料別) (2023/8/11時点) 楽天で購入 |
まとめとお願い
アカハライモリのストレスを第一に考えて、最後まで責任を持って飼おうと思っている方へのお願い
素手で触らない
水のある環境を作る
飼育ケースのふたは必ず閉める
アカハライモリの寿命は20年以上です。家族の一員として大切に
コメント