MENU

【FP3級🌸合格】秘決はマインド!勉強法から受験当日の流れ

~アラフィフ出産準備アドバイザーになるには⑨~

開業届を提出して4ヶ月。出産準備の事業化に向けての足掛かりにしたいという思いで、11月にFP3級を受験することを決意!2ヵ月半勉強に取り組みました。2回チャレンジしながらも挫折した、簿記3級の意気込みとは明らかに違うマインドで望み一発合格!

勉強しながら悟ったことがひとつ。FP3級は、就職や転職、ましてや事業に影響するほどの資格ではありません。それでも一般常識以上の価値を感じます。受験しようと思ってからのリサーチ法、学習法、受験当日までの流れをまとめました。

※2022年11月当時のまとめです

目次

FP3級を受験するきっかけ

簿記3級の挫折

FPに挑戦する前に、簿記3級を受験し、6月、9月と2回連続で不合格💧「これ以上勉強したら簿記が本当に嫌いになる!」と挫折。簿記からは解放されましたが結局のところ何も事業化が進んでない…

そんな時、不意に閃きました!!FPの知識があれば、出産準備だけでなく家族の資産形成や親世帯の老後資産や相続問題のアドバイスができる!

さっそくリサーチを始めました。

FPの役割

FP:ファイナンシャルプランナー

FPとは、簡単にいうとお金のエキスパートです。身近なところでいうと節約や資産形成に関わる税金、投資、不動産、教育や住宅ローン、老後の年金や相続まで、お金の知識を幅広く扱う専門家です。

FP3級の資格は、就職や転職、ましてや事業に影響するほどの資格ではありません。講演や相談業務をするのであれば、最低でも2級は必須です。人生全てに関わる資産形成。FP3級の知識を得るための勉強は、一般常識以上の価値があると思いませんか?

FP資格の種類

FP技能士1~3級(正式名称)

CFP認定者

✅AFP認定者

正式にはFP技能士○級ですが、一般的にFP○級と表現されることが多いです

通常は3級から順に1級をめざしていきますが、条件を満たせば3級を飛ばして2級からチャレンジすることもできます。ここでは🔰初心者向けの地道な方法を私の経験を元に紹介していきます。

FP試験について

毎年1月・5月・9月の年3回実施

午前に【学科試験】午後に【実技試験】を受験します。

※詳細は当日スケジュールをご覧ください

年3回チャレンジ!

試験日
毎年1月・5月・9月の年3回随時発表
✅申込機関
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)
一般社団法人 金融財政事情研究所(金財)
✅申込期限
試験日の約2ヶ月半前から3週間の間
✅受験料
学科:4,000円 実技4,000円受験資格
特になし

リサーチと事前準備

取り組み姿勢

どうやったら取れるの?難易度は?受験日は?受験料は?何も分からないのでまずはネットでリサーチ!簿記を受験する時は、勧められて何となく取り組んだのに対し、FPの場合は自発的な意思!ここが全く違います。

2ヶ月半後に受験するためのリサーチであって受けるかどうかを決めるためではない!

受験団体を選択

一番気がかりなのは難易度。“2ヵ月半あれば何とかなる!!”と思えたので準備に入ります。

※難易度などの詳しい内容はこちら⇒FP関連ブログ

受験団体をFP協会に決めたのはズバリ合格率!学科の内容は同じですが、実技の内容が違います。決め手は、早く確実に合格できそうだから。

FP3級の合格率は平均75% 問題形式が選択問題なので、国家試験ながら難易度も低めです

申請と揃えたもの

テキストは“一番売れている”で検索【みんなが欲しかったFPの教科書3級22~23】

電卓は“人前に出しても恥ずかしくないもの”を基準に、クチコミも参考し、プロ用実務電卓CASIO・ND-26Sに決定。

2022年11月上旬~
 
✅FP協会に試験の申請FP協会金財のどちらで受験するか下調べ👉合格率の高いFP協会
●FP協会のHPから申請書への入力と前払いの手続き👉画面上の技能検定⇒画面左のFP技能検定・申請からどうぞ✨¥8,000
✅用意したもの
●電卓(簿記のために購入済み)👉CASIO製ND-26Sプロ用実務電卓を購入 大原 5,500円約3割引き)
●テキスト👉『みんなが欲しかった!FPの教科書』『みんなが欲しかった!問題集』
16,848円 ※テキストや電卓はメルカリなどで割安に入手できます
王道のテキストと、CASIOのプロっぽい電卓

FPの勉強法

テキスト中心に勉強しようと順に目を通しましたが、中盤からはYouTube講義。

参考にしたもの

今後、続けて2級、1級を目指すなら、とにかくほんださんのコンテンツを見てほしいです。レベルに合わせて選択できますし、理解力も深まります。

テキスト読み込み『みんなが欲しかったFPの教科書』 おすすめ度 ★

✅テキスト問題解く『みんなが欲しかったFPの問題集』       ★★   

✅YouTube講義 『ほんださん/東大式FPチャンネル』      ★★★★★   

学習スケジュール

シフト制で不規則な働き方をしている会社員の学習法は、このような感じでスタート

起きてすぐ始める

出勤の身支度をしながら1動画20分だけの時もあれば、2時間程する時もあり平均1時間で夜は気が向いたらやる

●休みの日も基本午前中に平均2~3時間 【学習の流れ】

テキストの特徴と学習法を読んで自分なりの計画を立てる

6項目に分かれているので1ヵ月3項目、最後は過去問題に集中

●11月「ライフプランニングと資金計画」「リスクマネジメント」「金融資産運用」

●12月「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」

●1月 過去問題

項目ごとに動画かテキストの読み込み→問題集→総合問題→過去問題

ポイントは、朝一で学習する習慣を身につける、やる気が出ない時は動画のみ

アドバイスと反省点

勉強法は人それぞれですが、基礎ベースがある方はテキストが無くてもYouTube講義で3級レベルは十分受かると思います。満点を目指さないのであればテキストも必要ナシ、過去問題はFP協会のHPからダウンロード入手、普通の電卓があれば少額投資で合格が狙えます

私は基礎ベースナシ!事務系も経験ナシ、集中力と記憶力は年々低下、数学は赤点レベル、かなり底辺からのスタートなので、人より時間とお金をかけてます💦

簿記の時とは違って、日々の積み重ねが少しずつできるようになり継続できたことが、知識の習得に繋がったと思います。

実際の進行具合

ハラハラするような状況ですが、ほんださんのおかげです🙏

●11月 さあやるぞ!簿記と違って楽しい~計画通りに進んでるし、順調👌

●12月 あれ⁈先月覚えたこともう忘れてる😅勉強時間が減る、年末年始の誘惑が多すぎる、テキストの読み込み飛ばしてYouTube講義中心に

●1月 焦る💦YouTube講義も1,5倍速視聴!!過去問をするも時間内が怪しい💦やはり計算問題が苦手💦基本!基本が一番大事!!暗記メモをまとめてみる。 周りからのプレッシャーで何とか勉強を継続

アドバイスと反省点

🌸ほんださんのYouTube講義が分かりやすくて楽しい

🌸2級受験を考えているなら迷わず2級向け講義で勉強

🌸受験宣言したら、応援とお祝いをしてもらえた😭

🌸とにかく習慣になるまでやる

【反省点】

▲ほんださん推奨『FP3級合格のトリセツ』 と連動すべき

▲検索はテキストよりスマホが正解

当日までの流れ

受験票が遅い

ネット申請の場合返信メールがまず届きますが、そこからはずっと音沙汰ナシ。受験場所も細かな日程もその年によるので、ハガキが来るまでとにかく勉強!

1/22が受験なのに、年が明けても何も届かない💦FP協会のHPを見直すと受験票の発送は1/5となっており、ようやく1/10頃に受験票が届いて試験場所などの日程を確認。

受験票は見開きのハガキなので、届いたら中を開いて受験場所や当日スケジュール、持参するものを必ずチェック。

当日までに確認すること

受験票の内容確認

持参する物の準備

✅交通機関の確認と受験会場の下見

✅休憩時間の過ごし方(70分程あります)

当日持参するもの

受験票

✅写真付きの本人確認書類

✅HBの鉛筆かシャープペンシルと消しゴム

✅電卓

※本人確認書類に写真が無い場合は“証明写真”が必要

受験当日の流れ

会場入り

全国一斉に試験が行われるのでスケジュールは同じです。今回の受験会場は大学の講義室で、ひとつの講義室に約100名近くが受験しており年代はやはり20代が多いですが、定年後世代の方まで幅広い世代に人気の資格だという印象です。

会場に入る前に受験番号によって会場が分かれている場合は、事前に受験番号と試験会場と開始時間、そしてトイレの場所も確認しておきましょう。

試験と休憩のアドバイス

午前中に受ける学科は試験時間が半分程余りましたが、ひっかけ問題があるかも知れないのでうっかりミスが無いように要チェック。午後の実技は時間が足りなくなるので、学科の時よりもテキパキ進めることをおすすめします。

休憩は緊張感が続いていたので、ゆっくり珈琲タイム☕️

テキストやまとめたメモを見ても、結局何も頭に入りません💦受験日を迎えた時点でもう合否は決まってると思ってください!休憩は気分転換の時間です☕️

当日スケジュール

集合時間■

9時40分

■試験時間■

学科試験:10時~12時 120分➡早く終われば60分後以降に退出できる ☕12時~休憩

■集合時間■

13時10分

■試験時間■

実技試験:13時30分~14時30分 60分➡途中退出はできない

自由解散 『お疲れ様でした!』

問題用紙は持ち帰ので、自己採点できます

自己採点できます

当日問題用紙を持ち帰るので、自己採点ができます。つまり、3時間後に自分で合格を確認できます!

HPで解答を見て合格点に達していたので🌹当確を発表させてもらってます✨✨✨

💁‍♀️正式な結果は3/2(木)です。受験者あてに直接『結果通知』が届きます。FP協会のHPで午前10時の速報で確認ができるので、受験票は捨てないこと。

3/8(水)にポストに合格通知が投函されていました!

まとめ

【FP3級受験】

✅申請は2ヵ月半くらい前から

✅毎年1月・5月・9月の年3回実施

✅合格率は75%と高く難易度低い      

✅おすすめYouTube講義 『ほんださん/東大式FPチャンネル』 

テキスト無しでYouTube講義と過去問題をすれば独学でも十分合格できる

【学習のアドバイス】

🌸ほんださんで学ぶならテキストも連動させる

🌸2級受験を考えているなら2級向けYouTube講義で勉強しておく

🌸FP3級受験を公言

🌸習慣になるまでやってみる

【試験】

✅悪あがきはムダ。当日までの勉強が試験に反映されると思え

午後の実技は時間が足りなくなるので、学科の時よりもテキパキ進めること

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。長年アナログ生活を貫いてきましたが、あるYouTube動画と出会い、人生を見直すきっかけに。自分で自分を褒めれる人を増やしたくてポジティブなことにチャレンジ中!ほめ活大使はじめました😊

コメント

コメントする

目次